アニメや海外ドラマ、映画の吹き替え、テレビ番組のナレーションなどを聞いてどの声優さんが演じているか、『声優ヲタク』と呼ばれる人は分かるものだ。
ではなぜそれが出来るか?
それは頭の中で似たようなトーンで演じている声が入っているからである。この数が多ければ多いほどその声優さんがどんなにいつもとは変わった役をやっていたとしても誰が演じているかは分かるようになる。
これを無意識やってるのが声優ヲタクであり、声優さんに詳しくない人からしたらすごい特技とも言える。
最近はアニメを見ている人口も多くなり、テレビで声優さんを取り上げていることも多くなってきており、話題にもなりやすいと思います。
この記事を通して声優さんの声が分かるようになり、アニメについて興味を持ってくれる人が増えてくれたらと思っています。
今回は、声優さんの声の聞き分けはできる人は多くいると思いますが、聞き分け方などを体系化している人はあまりいないと思ったためこの記事を書きました。
- 声を聞き分ける方法
どのようにしたらこの特技が身につくのかについて私が実践している効率よく汎用性の高い方法についてまとめたので気になる方は読んでみてください。
1.覚えたい声優さんを決める
2.その声優さんが演じているキャラの声を1キャラ聞く
3.そのキャラとは違うタイプのキャラの声を聞く(ex.明るい活発キャラならクールなキャラ等)
4.その声優さんのラジオや舞台など、演じていない声を聞く
この4ステップを踏むことでその声優さんの中間の声が意識できるようになる。
この中間の声が分かるようになると、中間の声から高くしたり、低くしたり、可愛くしたり、クールにしたり脳内で再生できるようになる。
これができるようになるとアニメを見ていて「この声聞いたことある!」となってから「○○さんだ!」と脳内で変換できるようになる。
順番に解説していきます。
- Step1.覚えたい声優さんを決める
好きな作品で好きなキャラクターを絞りましょう。このキャラの声好きだなぁ…ぐらいの気持ちで大丈夫なので、まずは選んでみましょう。もちろんTVで出ていた声優さんなどきっかけは何でもよいです。
- Step2.その声優さんが演じているキャラの声を1キャラ聞く
覚えたい声優さんを決めたら、アニメのエンドロールやネットでそのキャラクターを演じている声優さんの名前を覚えましょう。
- Step3.そのキャラとは違うタイプのキャラの声を聞く
次に、その声優さんの演じているキャラクターがまとめられているサイト(ex.Wikipedia)で他の作品を調べます。できたら主役など出番が多い役や声色が1作目とは違うキャラクターだと尚良いです。アニメを普段見ている方ならその声優さんとは知らずに見た作品などは頭に入りやすいと思います。
- Step4.その声優さんのラジオや舞台など、演じていない声を聞く
最後に、その声優さんがやっているラジオやトークライブなどを聞きます。キャラクターではなく、その人の本来の声を聞くことでキャラクターの声ではなく、声優さんの声としてイメージがマッチしやすいです。
ここまで行うとこの声優さんの中間の声が頭に入いると思います。私はこの方法を実践してから多くの声優さんの声を覚えられるようになったと感じています。この方法を使えば、どんな声で演じていたとしても脳内変換できるようになります。
この方法でたくさんの声優さんを覚えることができれば、アニメの楽しみ方が広がり、また特技として披露できるかもしれません。
皆さんもぜひ試してみてください。
コメント